第60回兵庫県実業団対抗駅伝競走大会
「2022兵庫県実業団駅伝大会」開催中止について(2022.10/19 更新)
11月3日(木・祝日)に、加古川市平荘湖周回コースにて表記駅伝大会の開催を予定いたしておりましたが、開催を中止することになりました。
事務局といたしましては3年振りの大会開催に向けた準備を進めてまいりましたが、コース事情により、ご参加いただけるチームの皆様はもちろんの事、ご声援の皆様、近隣住民の皆様、平荘湖周辺でご散策される皆様の安全を確実に担保することが困難な為、大会の開催を断念する判断となりました。
既にエントリーを済まされたご参加予定チームの皆様、加古川市陸協の皆様、その他、大会準備に関わってくださった皆様には、心苦しいかぎりではございますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申しあげます。
(注)
既にご入金いただいた参加料は、指定預金口座へお振込みいたします。
なお、現金書留にてご郵送を希望される場合は、送付先ご住所をご連絡下さい。
1.主催・後援
主催 | 兵庫陸上競技協会 兵庫県実業団陸上競技連盟 |
後援 | 兵庫県教育委員会、神戸新聞社、加古川市陸上競技協会 |
2.日時・場所
2022年11月3日(木・祝日) 10:30スタート(予定)
加古川市平荘湖
3.コース
平荘湖周回コース(1周 4.86 km)
区間 | 対抗戦の部(38.88 km) | 同好会の部(24.30 km) |
1区 | 2周(9.72 km) | 1周(4.86 km) |
2区 | 1周(4.86 km) | 1周(4.86 km) |
3区 | 2周(9.72 km) | 1周(4.86 km) |
4区 | 1周(4.86 km) | 1周(4.86 km) |
5区 | 2周(9.72 km) | 1周(4.86 km) |
※県道387号線部分は歩道を使用しております。
4.参加条件
対抗戦の部:全日本実業団陸上競技連合の加盟団体で2022年度登録者であること。
(監督、マネージャーともに登録)
同好会の部:参加チームを最大30チームと限定する。
5.競技方法
- ①「対抗戦の部」、「同好会の部」に分けて競技を行う。同好会チームは必ず頭に加盟団体名をつけること。(例:山特ランニングクラブ)
- ②参加申込後、チーム編成が出来なくなった場合は混成チームを編成しオープンとして出場できる。
- ③チームが未登録の場合は、オープン参加とする。
- ④チーム編成は監督1名、マネージャー1名、選手5名、補欠2名とする。
- ⑤競技は一切の伴走を認めない。
- ⑥1チーム1名の走路員を必ずたてること。
- ⑦オープン参加は当日の監督会議にて編成し決定する。(対抗戦の部のみ)
6.申込方法
下記の「参加申込用紙」よりファイルをダウンロードし、必要事項をご記入の上、申込期間内で下記宛E‐mailにてお申し込み下さい。
(なお、FAXでの受付も可。)
同好会の部 9月20日(火)~10月14日(金)とする。
対抗戦の部 9月26日(火)~10月21日(金)とする。
山陽特殊製鋼株式会社
公益財団法人山陽特殊製鋼文化振興財団内 兵庫県実業団陸上競技連盟
事務局長 宇治野 章 宛
E-mail:aujino.hj@himeji.sanyo-steel.co.jp
TEL:079-235-6379 FAX:079-235-6390
- 【参加申込用紙・健康チェックシート ダウンロード】
こちらよりダウンロードしてください。
また、出場者チームは全員、健康チェックシートを当日の朝に提出をお願いいたします。 - > 参加申込用紙
- > 健康チェックシート(記入のうえ、当日提出をお願いします)
7.参加料
●対抗戦の部:8,000円 ●同好会の部:5,000円
銀行振込(参加申込書に「振込日」を記載下さい。)又は現金書留でご郵送下さい。
口座番号 3813721(普通)
口座名 兵庫県実業団陸上競技連盟 事務局長 宇治野 章
8.表彰
- ①「対抗戦の部」の総合成績は3位まで表彰する。
- ② また、区間優勝者には区間賞を授与する。
- ③「同好会の部」も「対抗戦の部」に準じて表彰する。
9.その他
- ①監督会議 AM 9:30 大会本部テント内
- ②開会式 AM 10:00 スタート地点
- ③閉会式 大会終了後、スタート地点
- ④ゼッケン・タスキは事務局で準備し、当日受付時に配布いたします。終了後は、代表者が必ず返却して下さい。
- ⑤レース中の事故・傷害および急性疾患等については、参加者の自己責任で大会主催者は一切の責任を負わないのでご了承ください。
- ⑥競技運営のため、出場チームは必ず1名の走路員をご協力願います。「参加申込用紙」に走路員氏名をご記載下さい。
- ⑦駐車については必ず里グランドを使用して下さい。各チーム1台とします。※事務局で許可書を発行しますので申込時にお願いします。
- ⑧近隣施設の駐車場の利用はしないようにお願いします。
- ⑨出場者チームは全員、健康チェックシートを当日朝にご提出してください。
また、大会後の個人管理用に「体調管理シート」をご用意いたしましたので、ご活用ください(こちらの提出は不要です)。